2007年02月12日

X01HTのBluetoothで気分良く音楽を聴く

先日、「X01HTでお気に入りのイヤホンを使う」という記事の中でも触れたが、X01HTはカスタマイズさえすれば、Bluetoothで音楽を聴くことができる。
動画を見るときなどは、コマ落ちが激しくなるので、Bluetoothは使わないのだが、音楽を聴きながらブラウザを使うくらいなら、Bluetoothでも問題ない。

X01HTとBT620s

一度、完全ワイヤレスの快適さを味わってしまうと、使える場合ならBluetoothでと思ってしまう。
動いてもコードが目障りにならないし、この時期だと、ちょっとマフラーや上着を脱いだりしても、コードが絡んだりしないし。

ということで、その設定を以下で紹介する。

A2DPを有効化


xda-developersの次のスレッドから、

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=931819#275999

a2dp_hack.cabをダウンロードしてインストールして再起動。(要登録)

音質改善のためにレジストリ変更


TRE」などのレジストリエディタを使って、以下のようにレジストリ値を変更する。

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Bluetooth\A2DP\Settings]
"MaxSupportedBitPool" 値削除
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Bluetooth\A2DP\Settings]
"BitPool"=dword:00000000(0)
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Bluetooth\A2DP\Settings]
"UseJointStereo"=dword:00000000(0)
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Bluetooth\AudioGateway]
"Capability"=dword:00000400(1024)
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Bluetooth\AudioGateway]
"SupportCLI"=dword:00000001(1)
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\BuiltIn\BtA2dpSnd]
"Priority256"= dword:0000003C(60) 値追加


ヘッドフォンとペアリング


Bluetooth接続のデバイス設定でBluetoothデバイスを検索して、ペアリングする。

ペアリング画面


認識されたら、設定画面で「Wireless Stereo(ワイヤレス ステレオ)」にチェックをつける。

ワイヤレス ステレオ設定画面


これでヘッドフォンから音が出るようになっているはずだ。

MortPlayerのインストール


標準のMediaPlayerを使う場合には必須ではないが、私の場合には、こちらを使っていると音飛びがなかった。

MortPlayer beta 3.31RC6」をダウンロードしてインストール。バージョン3.2だと、ヘッドフォン側の操作に対応していないので注意。

MortPlayer画面

デフォルトのスキンは正直どうなのよ、という感じなので、スクリーンショットのスキンは「qVista QVGA」に変更してある。

ヘッドフォンの相性


どうもヘッドフォンによっては、音飛びが直らないものもあるらしい。
私の場合は、BT620sを使っていて、上記の設定をした後は、音飛びはまったくなく快適に音楽を聴いている。

B000GHJCFQ
JABRA Bluetoothステレオヘッドフォン BT620S


このBT620sは、Bluetoothヘッドフォンの中ではいい音がしている方だと思う。少々低音が強調されるような感じがあるが、全体的に素直な音だと感じる。
また、Bluetoothでワイヤレスになっても、「紐付き」なのは結構多いので、完全に「紐」がなくなるのも、なんとなくうれしい。

使い勝手もなかなかだ。電話が来ると、自動的にプレイヤーの再生が一時停止してくれる。電話を受けるのも、左耳のボタンを押せばいい。電話を切るときも、左耳のボタンを押す。電話が切れると自動的に音楽が再生される。

X01HTとBT620sとの組み合わせでは、再生、一時停止、曲送り、曲戻し、音量調節など、一通りの操作がMediaPlayer、MortPlayerともに、ヘッドフォン側でできた。

一応、不満な点も書いておこう。

まず、ヘッドフォンとの再接続の手順が少し面倒だ。
Bluetooth接続の設定画面から、デバイス名を長くタップして「ワイヤレス ステレオに設定」を選ぶ必要がある。

ワイヤレス ステレオ再設定

ワンボタンで簡単にとか、音楽を流すと自動的にといきたいところだが、今のところこれ以上簡単にできる方法は知らない。
知っている方がいれば、ぜひ教えてほしい。

あと、BT620sの問題だが、このヘッドフォン、耳に当てる部分のリングが結構派手に青く光る。
ボタンを長押しするとLEDをオフにできるのだが、この設定が保存されないため、電源を入れるたびに自分でオフにする必要がある。
青く光らせながら街中を歩く度胸があればいいのだろうが、残念ながら私には無理だった。


最後に豆知識。
「Wireless Stereo」のとこだけ英語になるのが嫌な人は、

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Bluetooth\Services\0000110B-0000-1000-8000-00805F9B34FB]
@="Wireless Stereo"


を「ワイヤレス ステレオ」などに書き換えるといい。
posted by cuckoo at 23:42 | Comment(15) | TrackBack(4) | モバイル

2007年01月23日

ミヤビックスの液晶保護シート、BrilliantとPlusはどう違う?

液晶保護シートでは、評価の高いミヤビックスの製品を2種類、試してみた。

B000JWE06Y
OverLay Brilliant for hTc Z/X01HT


光線透過率90%以上ということらしいのが、理屈はともかく実際に張っているか分からないほどの透明感。
X01HT以前にもzaurusなどで使って満足していたので、今回もこれを選択するつもりだったのだが、知らない間に別シリーズが出ていた。

B000JWBWGK
OverLay Plus for hTc Z/X01HT


こちらは、低反射タイプということで、エンボス加工されており、外で使うにはいいような感じで説明してある。


迷った末、両方を試してみることにした。

OverLay比較

残念ながら、X01HT用のOverLay Brilliantが地元では見つからなかったのだが、W-ZERO3[es]用のものがサイズが同じと聞いていたので、それを購入した。
確かにサイズはぴったりで問題ない。

やわな保護シートだと、スタイラスで書きまくっていると細かい傷がついてくるのだが、このシートはその辺も優秀である。
実際に、貼ってから2ヶ月は経っているが、まだ傷がついている様子はない。さすが評判どおり。

さて、OverLay Plusの方はというと、色のにじみが予想よりも激しく、個人的には耐えられなかった。
エンボス加工なのだから、曇って見えるのは分かっていたのだが、色がにじむのは予想外だった。
液晶に水滴が付くと、白を表示していても赤とかの色が混じって見えたりするが、そんな感じである。
点描画のイメージというと伝わるだろうか。

もちろん、見れないほど酷いわけではないが、太陽の真下で使うことが多いわけではないので、低反射を選ばなくてもいいかと、結局OverLay Brilliantを使うことにした。

こうしてみると、OverLay Plusの方にいいところがないように見えてしまうが、指タップで指紋が付きにくい、付いても目立たないという利点があった。
指タップを駆使する人にはいいかもしれない。


最後に豆知識。
液晶保護シートを貼るときに、埃が入ってしまうという話を聞くが、湿らせた風呂場だと埃が舞うことがないので、多少もたもたしても大丈夫だったりする。

posted by cuckoo at 12:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | モバイル

2007年01月21日

X01HTでお気に入りのイヤホンを使う

普段の通勤で音楽を聴くときには、SHURE E2Cを使っているのだが、このイヤホンをX01HTでも使えるように、変換アダプターを購入した。

B000M1M096

ステレオ オーディオアダプター for hTc Z/X01HT MFSA-EnMU35


実はX01HTでは、Bluetoothのヘッドフォンを使っていたのだが、動画を見るときにはBluetoothの処理が負荷になって、動画のコマ落ちが激しくなる。
音質の方はレジストリをいじることで、聴けるレベルになったのだが、処理速度が足りないのが原因だと限界がある。
それなら、いっそのこと直接イヤホンを挿したほうがいいとは思っていた。

X01HTを購入した当初は、ミニUSBからステレオミニジャックに変換するアダプターは見かけなかったのだが、ようやく買えるようになったので、早速購入。

ステレオオーディオアダプター

いやあ、はじめから変換アダプターをつかっておけばよかった。
当然ながらコマ落ちはしないし、音質も綺麗なものだ。まあ、E2Cを使って聴くほどの物ではないと思うが。

ところで、X01HTでBluetoothのヘッドフォンを使うときの音質は、レジストリの設定で、面白いほど大きく改善される。
X01HT方式でいきましょう。」さんで紹介されている設定値にすると、音質の面では問題ないくらいになった。

以下に、再構築するときのために設定値をメモしておく。(hermerさん、ありがとうございます。)

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Bluetooth\A2DP\Settings]
"MaxSupportedBitPool" 値削除
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Bluetooth\A2DP\Settings]
"BitPool"=dword:00000000(0)
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Bluetooth\A2DP\Settings]
"UseJointStereo"=dword:00000000(0)
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Bluetooth\AudioGateway]
"Capability"=dword:00000400(1024)
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Bluetooth\AudioGateway]
"SupportCLI"=dword:00000001(1)

posted by cuckoo at 12:46 | Comment(2) | TrackBack(0) | モバイル

2007年01月20日

X01HTで絵文字を不自由なく使えるようにする方法

X01HTでは、標準で絵文字を利用することができない。
自分で使うことがなくても、受け取ったメールに絵文字が使われていると、意味が分からなくて困ることがある。

そのため、外字フォントを利用して絵文字を表示する方法が編み出されており、私もその方法で絵文字を表示できるようにしている。
見づらい絵文字もあるが、使っていて支障はない。問題は入力である。

絵文字を外字フォントとして使っているので、外字をIME辞書に登録しておいて、変換候補に出てくるようにして入力するのだが、これが非常に使いにくい。

そこで、一般の携帯電話のように、絵文字が並んでいる画面から選べるように工夫してみた。


まずは、絵文字の表示からだ。

「Pocketの手」のインストール


設定に使う「Pocketの手」をインストールする。ダウンロードしたPocketHand-182b.zipに含まれるファイルを、\Program Filesの下にフォルダを作ってコピーする。(別に好きなところでかまわない)

外字フォントのインストール


ボビーのデジモノ日記」さんのとこで、絵文字の外字フォントを公開してくださっているので、ダウンロード。sbemoji.zipに含まれる「EUDC.TTE」を\Windowsフォルダにコピーする。

先ほどコピーしたPocketHand.exeを実行して、メニュー - フォント - フォントから、「外字ファイルを指定する」をチェックする。
参照ボタンを押して、先ほどコピーした外字ファイル(\Windows\EUDC.TTE)を指定する。

フォント設定画面

設定を保存して終了してソフトリセット(電源長押しで終了、電源オンでもいい)すると、絵文字の表示ができるようになる。


次に、絵文字の入力。

「MCHAR」のインストール


MCHAR」をインストールする。ダウンロードしたMCHAR130-1.lzhに含まれるファイルを、\Program Filesの下にフォルダを作ってコピーする。

絵文字用の設定ファイルを上書き


絵文字用の設定ファイルを作ったので、mchar.chrファイルをダウンロード(右クリックから「対象をファイルに保存」)して、インストールしたフォルダに上書きコピーする。

MCHARインストール

これでMCHAR.exeを実行すると絵文字一覧が表示されるので、そこから絵文字を選択すれば入力できるようになる。

MCHARで絵文字

実際に使うときには、MCHARの起動をハードウェアボタンに割り当てておくと便利だ。
PQzIIなどのボタン割り当てができるアプリケーションを使うと、より柔軟に割り当てができるのでお勧めする。

X01HTで絵文字を使えるように試行錯誤された先人の方々や、便利なソフトウェアを公開されている方々に感謝である。
posted by cuckoo at 18:11 | Comment(11) | TrackBack(1) | モバイル
タグクラウド

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。