動画を見るときなどは、コマ落ちが激しくなるので、Bluetoothは使わないのだが、音楽を聴きながらブラウザを使うくらいなら、Bluetoothでも問題ない。
一度、完全ワイヤレスの快適さを味わってしまうと、使える場合ならBluetoothでと思ってしまう。
動いてもコードが目障りにならないし、この時期だと、ちょっとマフラーや上着を脱いだりしても、コードが絡んだりしないし。
ということで、その設定を以下で紹介する。
A2DPを有効化
xda-developersの次のスレッドから、
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=931819#275999
a2dp_hack.cabをダウンロードしてインストールして再起動。(要登録)
音質改善のためにレジストリ変更
「TRE」などのレジストリエディタを使って、以下のようにレジストリ値を変更する。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Bluetooth\A2DP\Settings]
"MaxSupportedBitPool" 値削除
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Bluetooth\A2DP\Settings]
"BitPool"=dword:00000000(0)
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Bluetooth\A2DP\Settings]
"UseJointStereo"=dword:00000000(0)
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Bluetooth\AudioGateway]
"Capability"=dword:00000400(1024)
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Bluetooth\AudioGateway]
"SupportCLI"=dword:00000001(1)
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\BuiltIn\BtA2dpSnd]
"Priority256"= dword:0000003C(60) 値追加
ヘッドフォンとペアリング
Bluetooth接続のデバイス設定でBluetoothデバイスを検索して、ペアリングする。
認識されたら、設定画面で「Wireless Stereo(ワイヤレス ステレオ)」にチェックをつける。
これでヘッドフォンから音が出るようになっているはずだ。
MortPlayerのインストール
標準のMediaPlayerを使う場合には必須ではないが、私の場合には、こちらを使っていると音飛びがなかった。
「MortPlayer beta 3.31RC6」をダウンロードしてインストール。バージョン3.2だと、ヘッドフォン側の操作に対応していないので注意。
デフォルトのスキンは正直どうなのよ、という感じなので、スクリーンショットのスキンは「qVista QVGA」に変更してある。
ヘッドフォンの相性
どうもヘッドフォンによっては、音飛びが直らないものもあるらしい。
私の場合は、BT620sを使っていて、上記の設定をした後は、音飛びはまったくなく快適に音楽を聴いている。
JABRA Bluetoothステレオヘッドフォン BT620S
このBT620sは、Bluetoothヘッドフォンの中ではいい音がしている方だと思う。少々低音が強調されるような感じがあるが、全体的に素直な音だと感じる。
また、Bluetoothでワイヤレスになっても、「紐付き」なのは結構多いので、完全に「紐」がなくなるのも、なんとなくうれしい。
使い勝手もなかなかだ。電話が来ると、自動的にプレイヤーの再生が一時停止してくれる。電話を受けるのも、左耳のボタンを押せばいい。電話を切るときも、左耳のボタンを押す。電話が切れると自動的に音楽が再生される。
X01HTとBT620sとの組み合わせでは、再生、一時停止、曲送り、曲戻し、音量調節など、一通りの操作がMediaPlayer、MortPlayerともに、ヘッドフォン側でできた。
一応、不満な点も書いておこう。
まず、ヘッドフォンとの再接続の手順が少し面倒だ。
Bluetooth接続の設定画面から、デバイス名を長くタップして「ワイヤレス ステレオに設定」を選ぶ必要がある。
ワンボタンで簡単にとか、音楽を流すと自動的にといきたいところだが、今のところこれ以上簡単にできる方法は知らない。
知っている方がいれば、ぜひ教えてほしい。
あと、BT620sの問題だが、このヘッドフォン、耳に当てる部分のリングが結構派手に青く光る。
ボタンを長押しするとLEDをオフにできるのだが、この設定が保存されないため、電源を入れるたびに自分でオフにする必要がある。
青く光らせながら街中を歩く度胸があればいいのだろうが、残念ながら私には無理だった。
最後に豆知識。
「Wireless Stereo」のとこだけ英語になるのが嫌な人は、
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Bluetooth\Services\0000110B-0000-1000-8000-00805F9B34FB]
@="Wireless Stereo"
を「ワイヤレス ステレオ」などに書き換えるといい。