2006年10月19日
Plaggerでdel.ico.usでブックマークしたYouTube動画をiTunesに登録する
先日、「PlaggerでYouTubeの注目されている動画をPodcastに登録する」というエントリを書いたが、今度は自分で見つけた面白いYouTube動画をiTunesに簡単に登録できたらいいなあと思い始めた。
見つけた動画のURLを含むフィードさえ作れればいいのだから、と考えてみると、del.ico.usを使えば簡単にできることに気がついた。
気に入った動画をdel.ico.usに特定のタグをつけて登録すれば、そのタグが含まれるブックマークのフィードが取得できる。
例えば、「youtube」というタグをつけて登録しておいた場合なら、http://del.cio.us/アカウント名/youtubeからフィードを取得できる。
先日のエントリのconfig.yamlのSubscription::ConfigでこのURLを設定するように変更すれば、他の箇所の変更はいらないはずだ。
他のソーシャルブックマークを使っていても、同じようなやり方が使えると思う。
いったん、フィードからiTunesまでの仕組みを作ってしまえば、アイデアしだいで簡単に応用が利くのがPlaggerのいいところである。
見つけた動画のURLを含むフィードさえ作れればいいのだから、と考えてみると、del.ico.usを使えば簡単にできることに気がついた。
気に入った動画をdel.ico.usに特定のタグをつけて登録すれば、そのタグが含まれるブックマークのフィードが取得できる。
例えば、「youtube」というタグをつけて登録しておいた場合なら、http://del.cio.us/アカウント名/youtubeからフィードを取得できる。
先日のエントリのconfig.yamlのSubscription::ConfigでこのURLを設定するように変更すれば、他の箇所の変更はいらないはずだ。
- module: Subscription::Config
config:
feed:
- http://del.cio.us/アカウント名/youtube
他のソーシャルブックマークを使っていても、同じようなやり方が使えると思う。
いったん、フィードからiTunesまでの仕組みを作ってしまえば、アイデアしだいで簡単に応用が利くのがPlaggerのいいところである。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
ハグフラッシュで簡単動画保存
Excerpt: ユーチューブで過去に見た動画を保存するのに、ハグフラッシュ(HugFlash)というソフトを使うと便利です。 ハグフラッシュ(HugFlash)の無料ダウンロードの方法はこちら http://..
Weblog: ユーチューブ動画ダウンロード保存方法のまとめ
Tracked: 2006-11-30 15:54
iTunes用CDジャケット・コンプリート大作戦
Excerpt: ああ、これでジャケット、コンプできるかも!? 最新のiTunesではCDアルバムのジャケットをiTunes Storeから取り込んで表示させることができるようになったんですが、iTunes ..
Weblog: iPodステーション
Tracked: 2006-12-07 19:10
タグクラウド