2006年10月01日

PlaggerでYouTubeの注目されている動画をPodcastに登録する


SoftwareDesignの10月号にPlaggerの特集記事があるが、その中に「PlaggerでYouTube Casting」という記事がある。Plaggerを利用して指定のキーワードにマッチするYoutTubeの動画をダウンロード、iTunesに登録するというものだ。
Plaggerのconfig.yamlの内容を詳細に説明してあり、とても分かりやすい。

Software Design (ソフトウエア デザイン) 2006年 10月号 [雑誌]
B000ICL4U0


私は普段PlaggerでGmailに記事を集めて読むのが中心で、動画には手を出していなかったのだが、これを読んで興味が出てきたので挑戦してみることにした。

同じ事をやっても面白くないので、検索条件にマッチする動画を登録するのではなく、はてなブックマークの「注目の動画」にあるものを定期的に取ってくることにした。その方がPlaggerらしいという気もする =)

Plaggerが動作する環境が必要になるのは当然だが、それ以外に準備するものがある。

まず、YouTubeの動画フォーマットをiPodや携帯電話で再生できる形式に変換するためにFFmpegが必要だ。私は「携帯動画変換君」に含まれているものを利用した。
後は、iTunesに登録するRSSをURLで公開するためのWebサーバが必要になる。

それが揃っていれば、後はconfig.yamlを用意するだけだ。ファイルパスは自分の環境に合わせて欲しい。

plugins:
- module: Subscription::Config
config:
feed:
- http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com&threshold=20

- module: Filter::EntryFullText

- module: Filter::FindEnclosures

- module: Filter::HEADEnclosureMetadata

- module: Filter::FetchEnclosure
config:
dir: C:\Youtube

- module: Filter::FFmpeg
config:
command: C:\Program Files\3GP_Converter034\cores\ffmpeg.exe
device: ipod
dir: C:\Youtube

- module: Filter::RewriteEnclosureURL
config:
rewrite:
- local: C:\\Youtube\\
url: http://example/youtube/

- module: Publish::Feed
config:
dir: C:\Youtube
filename: hatena_hot_entry.rss
format: RSS


Subscription::Configではてなブックマークから注目されている動画のリストを取得している。
ただ、そのまま「注目の動画」のRSSを登録してしまうと、しきい値が低すぎて大量の動画をダウンロードすることになってしまう。
そこで、注目エントリーでYouTubeのURLで絞り込んだ上で閾値を20usersにしてみた。

もう一つ、Plaggerを動作させている環境がWindowsの場合には、注意点がある。
Filter::RewriteEnclosureURLでローカルファイルのパスをURLに置き換えているのだが、この時にWindowsのファイルパスに含まれる「\」をそのまま書くと上手く動作しない。
この原因は、Perlの正規表現で「\」は特別な意味を持つ文字だからなのだが、「\」そのものを表すには、「\\」というように重ねないといけない。

後は、出力されたRSSファイルを、Filter::RewriteEnclosureURLで指定したURLでiTunesにPodcastとして登録するだけだ。上記の設定例だとhttp://example/youtube/hatena_hot_entry.rssが登録するURLになる。

iTunesの登録画面

iTunesで再生も出来るし、そのままiPodに転送してもいい。

iTunesのビデオ画面

ここで紹介しているconfig.yamlはiPod向けのものだが、実は、私の持っているiPodは第4世代で動画が見れないため、Vodafone 702NKというNOKIAの携帯電話に転送して動画を見ている。
そのため、Plaggerでは、iPod向けではなく、702NK向けのフォーマットに動画を変換していたりする。
このネタに興味がある人がいるのか分からないが、時間があればエントリにするかもしれない。



posted by cuckoo at 17:58 | Comment(0) | TrackBack(3) | plagger
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※半角英数字のみのコメントは投稿できません。

この記事へのトラックバック

[雑誌][ソフトウェア] SoftwareDesignの10月号にPlaggerの特集記事
Excerpt:  「やどりぎ@NET PlaggerでYouTubeの注目されている動画をPod...
Weblog: podcast journal - ポッドキャストジャーナル
ERROR: NOT PERMITED METHOD: blog_name I html
Tracked: 2006-10-03 22:21

GVDownloaderのダウンロード
Excerpt: YouTubeの動画を保存するのにGVDownloaderがあると便利です。GVDownloaderは無料で使えるダウンロード支援ソフトで、YouTubeのほかにも、GoogleVideoやmetac..
Weblog: You Tube 動画のダウンロード保存方法まとめサイト、You Tube 動画を楽しもう!
ERROR: NOT PERMITED METHOD: blog_name I html
Tracked: 2006-10-21 18:25

Plagger で YouTube の注目動画をPodcastに変換
Excerpt: [やどりぎ@NET: PlaggerでYouTubeの注目されている動画をPodcastに登録する] 実は以前に getmovie.rb を書いたときに後でやろうと思っていたことを殆どそのままやられて..
Weblog: World Wide Walker
ERROR: NOT PERMITED METHOD: blog_name I html
Tracked: 2006-10-31 13:47
タグクラウド