2006年04月24日
PlaggerでGmailへのメールの件名をエントリのタイトルにする場当たりパッチ
私の場合、今やPlaggerは情報収集に欠かせないものになっているのだが、Gmailにフィードを送ると、メールのFromと件名の両方にフィードのタイトルが入る。一般的には、これでいいと思うのだが、個人的には、メールの件名には最初のエントリのタイトルが入っているほうが都合がいいので、場当たり的なパッチを当ててみた。
適用前
From: ITmedia エンタープライズ 最新記事一覧
件名: ITmedia エンタープライズ 最新記事一覧
適用後
From: ITmedia エンタープライズ 最新記事一覧
件名: ビジネスマンが最も評価するブランドは?
一応、注意。このパッチは個人的なカスタマイズのために作ったので、パッチを当てるなら自己責任でと言っておく。
2006/10/2 追記。
だいぶ前の話になってしまうのだが、Filter::BreakEntriesToFeedsにuse_entry_titleが追加されたので、このパッチは必要なくなった。
エントリのタイトルにする場合には、次のように指定すればいい。
2006/10/3 さらに追記。
use_entry_titleを指定するとFromと件名の両方がエントリのタイトルになってしまうので、このパッチはまだ必要だった。
use_entry_titleを指定しないでパッチを当てると、上記の適用後の状態と同じになる。
--- Gmail.org Sat Apr 01 08:12:30 2006
+++ Gmail.pm Mon Apr 24 13:29:46 2006
@@ -43,7 +43,7 @@
my($self, $context, $args) = @_;
my $feed = $args->{feed};
- my $subject = $feed->title || '(no-title)';
+ my $subject = ($feed->entries)[0]->title || '(no-title)';
my $body = $self->templatize($context, $feed);
my $cfg = $self->conf;
適用前
From: ITmedia エンタープライズ 最新記事一覧
件名: ITmedia エンタープライズ 最新記事一覧
適用後
From: ITmedia エンタープライズ 最新記事一覧
件名: ビジネスマンが最も評価するブランドは?
一応、注意。このパッチは個人的なカスタマイズのために作ったので、パッチを当てるなら自己責任でと言っておく。
2006/10/2 追記。
だいぶ前の話になってしまうのだが、Filter::BreakEntriesToFeedsにuse_entry_titleが追加されたので、このパッチは必要なくなった。
エントリのタイトルにする場合には、次のように指定すればいい。
- module: Filter::BreakEntriesToFeeds
config:
use_entry_title: 1
2006/10/3 さらに追記。
use_entry_titleを指定するとFromと件名の両方がエントリのタイトルになってしまうので、このパッチはまだ必要だった。
use_entry_titleを指定しないでパッチを当てると、上記の適用後の状態と同じになる。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック
タグクラウド